ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
楽しい船釣りツアーの体験が可能。函館住吉漁港から約15分の範囲でイカ釣り(催行は7~11月)や魚釣りを満喫できる。釣り専用の針を貸してくれるほか、針を落とす深度や釣りのコツなども船長が親切に指導してくれるので安心。釣った魚やイカは、函館朝市内の函館ダイニング雅家で、さばいてもらって食べられる。釣りたての魚の風味は格別。調味料はイカ500円、魚700円。
波穏やかな野付湾と静かな森に包まれた自然豊かなキャンプ場。春から夏にかけては水芭蕉やハマナスなど色鮮やかな花々と、多くの野鳥たちを見ることができる。また、毎年潮干狩りフェスティバルが開催され、別海町の特産物である天然のアサリ掘りができる。車以外でのアクセスは困難。
真っ赤なボディと2本の特殊スクリューをもつガリンコ号は、もとはアラスカの油田開発用に造られた砕氷船。平成16年(2004)に北海道遺産として登録されている。船室内は暖房完備。オホーツク沿岸を白一色に埋める流氷を突き進むクルーズ(1~3月)をはじめ、紋別カレイ釣りなど夏のツアーも人気。
春から夏にかけて南東岸は潮干狩りの好ポイント。ただし、ホッキガイやホタテ、ツブ貝、ウニ、カキは禁漁。また、南湖畔の最深部に北海道屈指のサンゴソウの群落地がある。
淡水と海水が混ざった汽水湖である厚岸湖で美味しいアサリの代表的産地のひとつ。厚岸漁業協同組合と厚岸観光協会主催の潮干狩り体験(3日前までに要予約)ができる。厚岸町内の人はもちろん町外の人にも漁業体験をしてもらおうと、厚岸漁協が造成をしたチカラコタン地区のアサリ造成地を開放している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。