
スカイリゾートスパ 「プラウブラン」
JR札幌駅からすぐのJRタワーホテル日航札幌の22階にあるリゾートスパ施設。地上100mから札幌の眺望を楽しむ入浴は至福の時だ。スパの利用は18歳以上となっている。
- 「札幌(JR)駅」から徒歩3分/「さっぽろ(札幌市営)駅」から徒歩5分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
JR札幌駅からすぐのJRタワーホテル日航札幌の22階にあるリゾートスパ施設。地上100mから札幌の眺望を楽しむ入浴は至福の時だ。スパの利用は18歳以上となっている。
札幌すすきのに位置する檜造りの露天風呂や圧倒的な広さを誇る大浴場と道内トップクラスの種類を有する上質なリラクゼーション(料金別途)などを備える温泉施設。温泉+食事セット3410円、バースディ温泉(誕生月温泉)大人(中学生以上)1760円でその月に誕生日の人と同行1名まで優待など多彩。湯上がりには、4階食事処のほんのり塩味が味わい深い岩瀬牧場の塩ソフトなどが人気。
札幌から車で1時間足らずの距離にある由仁町の温泉施設。宿泊も日帰り入浴も可能で、コーヒー色の温泉が男女別の内湯と露天風呂にたたえられる。他に月替りのハーブ湯も設けられる。無料の休憩室や宴会場、レストラン、フードコーナー、ゲームコーナーなど、館内施設も充実する。
函館山の東麓にある温泉で、鉄分を含んだ茶褐色の湯をたたえた、浴槽や露天風呂、気泡風呂、サウナなどを備える。早朝から営業しているので、市電に乗って散歩がてらに朝風呂を楽しむのもいい。立待岬、啄木の墓、函館公園まで徒歩圏内。
駒ケ岳の裾野、大沼国定公園に隣接する入浴施設。露天風呂にはひとりで入れる湯船があり、雄大な景色をひとり占めできる。露天風呂では源泉かけ流しの湯を楽しめる。
道内最大級、広さ600坪の浴場が圧巻のスーパー銭湯。風呂、洗い場などすべてが広々として、開放感たっぷり。大浴場にはジェット風呂などが備わり、檜造りと天然石造りの2種類の露天風呂が評判だ。深夜1時まで営業。洗い場にシャンプー、ボディソープを完備。
東前温泉を名乗る温泉宿・しんわの湯で、日帰り入浴も受け付けている。宿泊施設1階の広々としたスペースに男女とも9種類の風呂と3種のサウナがある。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉とアルカリ性単純温泉の2つの泉質の温泉をかけ流しで利用している。
石狩市にある日帰り温泉施設。泉質は、含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物泉。無色透明の湯はさらりとして肌ざわりもよく、女性に人気。山々に囲まれ、開放感溢れる広々とした露天風呂もおすすめ。隣接する温泉公園内には、18ホールのパークゴルフ場があり、気軽に楽しめることで好評。
アミューズメント感覚で利用できる贅沢な道の駅。サウナや露天風呂も完備した鵡川温泉「四季の湯」、温水プールやスポーツジム、図書館なども併設した複合施設。むかわで獲れた新鮮な野菜をはじめ、おみやげに最適な四季の館オリジナル商品や加工品などの特産品を販売している物産館「セゾンdeむかわ」が人気。「食事処たんぽぽ」では、季節限定で鵡川町特産のシシャモ料理が堪能できると好評。また、同町出身ノーベル賞学者鈴木章氏の記念館があり、数々の展示品や資料を無料で見学することができる。
豊平川に面した老舗旅館、ホテル鹿の湯の大浴場で、日帰り入浴も受け付けている。眺めのよい清流沿いの露天風呂も楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。