布袋の湯
東郷湖羽合臨海公園内にあり、住民の憩いの場になっている。目の前には美しい東郷湖が広がるロケーション。近くには温泉たまごコーナー、温泉スタンドもあり。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
東郷湖羽合臨海公園内にあり、住民の憩いの場になっている。目の前には美しい東郷湖が広がるロケーション。近くには温泉たまごコーナー、温泉スタンドもあり。
かじか橋の中央にある三朝温泉を引く足湯。湯口の近くは湯温が高いので水を足せる水道が設置されている。
江戸時代にはすでに地元の人たちに利用されていたという、三朝温泉の歴史ある共同浴場。男女別の内湯だけの浴室だが、趣きあるたたずまいの建物に湧く湯は、一度試してみたい。また、飲泉場は無料で利用できる。
山陰の名湯・皆生温泉にある足湯。開湯110周年を記念して平成22年(2010)8月に造られたもので、日本海も一望できる。散策途中に立ち寄ろう。
江戸末期創業の鳥取市の中心部にある温泉旅館で、日帰り入浴が可能。庭園と池を囲むように閑静な佇まいの客室が並ぶ。浴槽は法隆寺の夢殿のような八角円堂で、檜の湯など6つの風呂が揃う。
気軽に立ち寄れる、鹿野温泉の共同浴場。河内川近くにあり、ガラスを多く使った外観が印象的だ。ジャクジー、サウナ、水風呂、鷲峰山を望む露天風呂など、多彩な浴槽に入浴できる。タオル類も販売。駐車場内には屋根付きの足湯もあり、地元の人との会話を楽しみたい。
鳥取砂丘のそばにある日帰り温泉施設。大きなガラス窓から日本海を眺められる絶好のロケーションが自慢。砂丘観光の後に、立ち寄るのにちょうどよい。
約150年以上の歴史をもつ岩井温泉の老舗宿で、日帰り入浴も受け付けている。源泉そのままの湯を惜しみなく湯船にそそぐ。立姿勢のまま浸かる「長寿の湯」は、自噴泉が湯船の底から湧き上がる。貸切風呂は予約がおすすめ。
米子市淀江町にある日帰り温泉。ヨーロッパの庭園のような花壇に囲まれたガーデン風呂と、修道院の中庭をイメージしたロマンチックなパティオ風呂がある。どちらも広々とした露天風呂があり、夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気が楽しめる。人気のワイン樽ロウリュウサウナの他に、オープンドッグカフェや無料ドッグランも併設。
三朝温泉の名旅館「依山楼岩崎」も、日帰り入浴を受け付けている。回遊式大庭園風呂「山の湯」には趣きの異なった大小12カ所の浴場、露天風呂が備わる。ラジウム蒸気風呂や飲泉場もあり、温泉の効果を余すところなく取り入れられるのがうれしい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。