
因島アメニティ公園
園地内に巨大恐竜の「ザウルくん」がたたずむ公園。風通しがよい木造の交流棟やくじら型の子ども向け遊具があり、広場ではのびのびと走り回って遊ぶこともできる。令和3年(2021)6月、渚の交番がオープンし、年間を通して各種イベントが開催され、夏は海水浴場が開設される。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
園地内に巨大恐竜の「ザウルくん」がたたずむ公園。風通しがよい木造の交流棟やくじら型の子ども向け遊具があり、広場ではのびのびと走り回って遊ぶこともできる。令和3年(2021)6月、渚の交番がオープンし、年間を通して各種イベントが開催され、夏は海水浴場が開設される。
三之瀬の瀬戸を借景とした日本庭園の中には朝鮮通信使の歴史を紹介する「御馳走一番館」、古伊万里の名品を展示した「陶磁器館」、世界中の灯火器コレクションを楽しめる「あかりの館」、江戸時代にこの下蒲刈にあった御番所を復元した「蒲刈島御番所」など4棟の展示館が建つ。
広い芝生でのびのびと身体を動かして遊べるスポット。子供広場では、竹をモチーフとした遊具で遊べる。園内には体育館・グラウンド・テニスコートといった体育施設、竹細工を展示した竹の館もあり、体験も出来る(要予約)。春には1200本の桜が咲き、花見を楽しんだり散策も出来る。
広大な園内には、テニスコートや体育館、陸上競技場、球技場、屋内プール、ジョギングコースなどが揃い充実した設備が自慢。スキー・スノーボード・ジャンプエリアを新設し、雪のない季節にもウインタースポーツが楽しめる。また、テニスコートはハードコートを完備。子供たちに人気があるのは、思いっきり走り回れて大型遊具も備えた冒険の森。ながめのよいオートキャンプ場もあるので、泊まりがけで楽しもう。料金はプール大人370円、小・中・高校生210円、オートキャンプ4720円~など。
温室では主にコチョウランを栽培し、売店にて洋ランの鉢や切花の即売を行っている。12月はお歳暮用のランを売り出している。
日本で唯一現役の潜水艦を間近に望める公園。海上自衛隊第一潜水隊群司令部前から遊歩道が延びており、旧海軍時代のクレーンも見られる。公園の前には、レンガ倉庫を活用した土産物店「澎湃館[ほうはいかん]」がある。
花壇、芝生広場を交流の場として無料で開放している。家族で遊んだり友達とゆったりくつろぐ場として利用可能。
目の前には瀬戸内海と宮島が望める「やまだ屋もみじファミリーパーク」。大きなローラー滑り台は潮風をあびながら気持ちよく滑ることができる。子どもが遊べる大型遊具だけでなく、多目的グラウンドやテニスコート、外周を歩けるウォーキングロードもあり、幅広い年代の方が利用可能。また、釣りのスポットとしても有名で、休日には防波堤沿いにたくさんの釣り人が集っている。
木製船型遊具や芝生広場、ボール遊びなどができる多目的広場、ビオトープや花壇も造られているふるさと広場など、走り回れる広いスペースが魅力。自転車や遊具持参で楽しもう。雨の日には、絵本館やなんでも広場があるこども館で過ごしたい。子ども用自転車や三輪車、バスケットボールなどのレンタルは1時間100円。
土生港[はぶこう]背後の天狗山を中心に広がる瀬戸内海国立公園。瀬戸内の多島美がすばらしい。園内には小林一茶をはじめ、若山牧水、司馬遼太郎など著名な文学者の碑が並ぶ遊歩道つれしおの石ぶみや鯖大師と呼ばれる弘法大師像などみどころも多い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。