
あし湯霧島
霧島神宮大鳥居のすぐ近くにある、無料で使える足湯。40~45℃と湯はやや熱め。隣接する観光案内所ではタオル1枚150円の販売も。観光の疲れを霧島神宮温泉の湯で癒そう。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
霧島神宮大鳥居のすぐ近くにある、無料で使える足湯。40~45℃と湯はやや熱め。隣接する観光案内所ではタオル1枚150円の販売も。観光の疲れを霧島神宮温泉の湯で癒そう。
指宿市にある歴史ある公衆浴場。島津斉興が温泉行館を創建したのが始まりとか。「丸に十の字」の島津家の家紋がある浴槽で、殿様気分を味わうことができる。温泉はもちろん源泉かけ流しで使用している。
日置市にある複合施設の中にある温泉施設。広々とした大浴場は窓も大きくゆっくりとくつろげる。低周波浴や打たせ湯、気泡浴、サウナも併設される。食事処や宿泊施設も完備するので、研修や合宿にも利用される。
源泉かけ流しの温泉が楽しめる鹿児島市内にあるスーパー銭湯。露天風呂、檜風呂、電気風呂、ジャグジー、ジェットバス、ミストサウナなど、多彩な入浴が楽しめる。食事処や産直野菜を販売する売店なども併設される。
広大な緑の木々のなかに、ペンション、ログハウス、和風一戸建てなどが点在し、客室を好みに合わせて選べる宿。日帰り入浴も受け付けている。全国でも珍しい天然泥湯温泉&天然泥パックが名物。料理は、焼き台と鍋が一体となった特注の鉄板で、しゃぶしゃぶと焼肉が味わえる欲張り焼き鍋などがある。
天降川の渓流沿いにある貸切風呂専門の日帰り温泉施設。全18室の貸切風呂が並ぶ。1室の料金設定は利用時間や広さにより1500~3800円までと幅も広い。スキンケア用品は無料で貸し出ししており、女性客にうれしいもてなしを提供する。
日当山温泉の公衆浴場で、料金箱に湯銭を入れて入るシステム。温度の異なる2つの浴槽がある内湯のほか、飲泉用蛇口もある。名称は、西郷隆盛がたびたび訪れたということに由来する。地元密着の飾らない浴場を楽しみたい人におすすめ。別棟の湯治宿は素泊まり1800円。テレビ、エアコンも完備。
曽於市財部町にある日帰り温泉施設。ナトリウム-炭酸水素塩泉の湯は、美肌の湯とうたわれる。つるつるすべすべのとろみ湯が人気だ。筋肉をほぐす渦流浴や遠赤外線サウナ、家族湯を備える。食事コーナーや売店も併設。
種類豊富な露天風呂や家族風呂はもちろん、岩盤浴や岩塩浴、アイスルームを備えた「遊癒快房」のほか、エステルームや食事処、リーズナブルな宿泊施設まである大型のスーパー銭湯。駐車場には無料で利用できる足湯もあるなど、1日かけて温泉三昧が楽しめそう。
枕崎の市街と東シナ海を見渡す高台にあり、少し茶色がかった湯が満たされた露天風呂からの眺望は抜群。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。