
市来ふれあい温泉センター
日本三大砂丘のひとつ吹上浜砂丘の北端東シナ海を望む市来海岸に湧く温泉。露天風呂から眺める東シナ海に沈む夕日は見事。70歳以上の高齢者は250円で入浴可能というお年寄りにやさしい温泉センターだ。
- 「神村学園前駅」から徒歩20分/「市来駅」から徒歩25分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
日本三大砂丘のひとつ吹上浜砂丘の北端東シナ海を望む市来海岸に湧く温泉。露天風呂から眺める東シナ海に沈む夕日は見事。70歳以上の高齢者は250円で入浴可能というお年寄りにやさしい温泉センターだ。
和洋の大浴場と露天風呂、サウナ、水着で入るスパゾーンに加え、レストラン、トレーニングルーム、リラクゼーションルーム、ボディケアルーム、売店、宿泊施設も完備。体育館と総合運動場も隣接しており、各種大会、スポーツ合宿などでも利用できる。
「SHIROYAMA HOTEL kagoshima」の3階に位置する展望温泉浴場。日帰り利用ができ、高台にあるため、桜島を前に昇る朝日や鹿児島市街地の夜景など、見ごたえ抜群の景色が楽しめる。男女別に内湯のほか、桜島を正面に望む展望露天風呂があり、地下1000mから湧き出る「美人の湯」とも呼ばれる炭酸水素塩泉に浸かりながら爽快な気分を味わえる。低温スチームサウナのイオン・スパや貸切温泉もある。
新川渓谷温泉郷にある安楽温泉の入浴施設。大浴場には、寝湯、蒸し湯、打たせ湯、水風呂なども揃う。湯治場ならではの効能豊かな湯が満ちている。
霧島山麓・新川渓谷のラムネ温泉にある施設。男女別の大浴場、露天風呂、4つの貸切風呂で、炭酸水素塩泉の温泉に入浴ができる。温泉の飲泉も可能だ。広間での休憩や、バンガローやロッジで宿泊して湯治するのもよい。
県内有数の湯量を誇る霧島市日当山に湧き出る、源泉かけ流し利用の貸切風呂専門の温泉施設。21棟ある貸切風呂は、すべてに内湯と露天風呂があり、それぞれが趣の異なる造り。湯船は檜や信楽焼、石などでできており、好みの浴槽が選べる。
西郷隆盛が滞在した湯治場として知られている「鰻温泉地区」にある公衆浴場。シンプルな造りの浴槽に注がれているのは熱めの硫黄泉。肌あたりがやわらかで、あせもなどの皮膚病に効果があるといわれている。
温泉浴場、温水の室内プール(520円)、トレーニングルーム(2時間100円)、貸切湯などを備えた南九州市管轄の複合施設。打たせ湯や気泡風呂など多彩な入浴が楽しめる大浴場は人気だ。自由に利用できる休憩室もある。
大浴場には高温浴と電気風呂と気泡浴を備え、露天風呂からは川辺の街並みと緑の山々が一望できるなど魅力いっぱいの日帰り温泉施設。近くのハウスではイチゴとマンゴーを育てていて、売店で販売するほか、1~5月にはイチゴ狩り体験もできる。
古くから百薬の湯といわれる薬効豊かな湯が湧く一軒宿の諏訪温泉で、日帰り入浴も受け付けている。大浴場や露天風呂には、源泉かけ流しの鉄分を含む褐色のにごり湯がたたえられている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。