東尋坊
国の天然記念物にも指定されている北陸屈指の景勝地。輝石安山岩の柱状節理の巨大な岩柱が約1kmにわたって続き、東尋坊大池や千畳敷、ライオン岩といった深淵や奇岩などが壮大な景観を展開している。断崖絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは、ダイナミックで迫力満点。冬には、砕けた波しぶきが白い泡状に凍って宙を舞う波の花が見られることもある。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
国の天然記念物にも指定されている北陸屈指の景勝地。輝石安山岩の柱状節理の巨大な岩柱が約1kmにわたって続き、東尋坊大池や千畳敷、ライオン岩といった深淵や奇岩などが壮大な景観を展開している。断崖絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは、ダイナミックで迫力満点。冬には、砕けた波しぶきが白い泡状に凍って宙を舞う波の花が見られることもある。
地酒やそばがおいしい大野は地下水が豊富。市内のあちこちに湧水地がある。なかでも環境省の名水百選の一つに選ばれている御清水は、清涼で自然な口あたりが評判。その昔、殿様の御用水として使われていたという言い伝えから殿様清水ともよばれ、夏はひんやり、冬は温かく感じられる。城下町散策の途中に立ち寄って、のどを潤してみたい。道をはさんだ向かいには、無料休憩所の御清水会館(時間:9~17時、休み:月曜、祝日の翌日、12~3月は日曜、祝日)もある。
越前町の北端、呼鳥門のすぐ南にある高さ約100mの大断崖。海からほぼ垂直に立つ断崖の先端が海鳥の棲息地になっており、糞で白く染まるためこの名がついた。
敦賀市街の北西に若狭湾と敦賀湾を分けるように延びる半島。注連縄で結ばれた夫婦岩の姿が伊勢二見と似ていることから、敦賀二見と呼ばれる弁天岩も名所のひとつ。また、西浦海岸は水が美しい海水浴場があり、若狭国定公園に指定されている。半島の先端近くに浮かぶ水島は、海水の透明度が高く、白砂で遠浅の美しいビーチが広がる。夏には色ケ浜と浦底から渡し船が出ている。ドライブコースにぴったり。
若狭の古刹・天徳寺の境内奥の森の中に湧き出る霊泉。その水の冷たさに瓜が割れてしまったという伝説から「瓜割の滝」と名付けられたとか。五穀成熟、諸病退散の霊験があると信じられ、この地は「水の森」とよばれ修験者の修行地として敬われてきた。小滝となって流れる湧水は「名水百選」にも選ばれ、湧水を求めて人々が訪れる。平成28年(2016)に実施された環境省「名水百選」選抜総選挙において「おいしさ部門」で第2位を獲得。滝周辺は「若狭瓜割名水公園」として整備されており、公園入口には売店や採水場がある。
剣豪・佐々木小次郎生誕の地とされる水間谷には、県外の人も水を汲みにくる「赤谷の瓜割清水」がある。1000年も前から涌きつづける長寿の名水だ。
佐賀県の「虹の松原」、静岡県の「三保の松原」とともに日本三大松原に数えられる長さ約1km、広さ約34万平方mの白砂青松の浜。『万葉集』や『日本書紀』にもその名がある、古くから知られる国指定名勝の松原で、敦賀湾に沿って曲線を描く砂浜に松林が広がる。所要約15分の散策コースから、高濱虚子などの句碑を巡る所要約20分の歴史文化コース、松原を存分に楽しむ所要約40分の森林浴コースの3つの遊歩道が整備されており、夏は海水浴客で賑わう。
美浜町と若狭町にまたがる5つの湖の総称。平成17年(2005)に国際ラムサール条約に登録された。三方湖[みかたこ]は淡水、日向湖[ひるがこ]は海水、水月湖[すいげつこ]、菅湖[すがこ]、久々子湖[くぐしこ]は海水と淡水が混じる。それぞれに水質と水深が異なるため水の色が微妙に違い、五色の湖とも呼ばれる。多種多様な魚介類が生息することから釣客も多く訪れる。若狭湾東岸の三方断層下の沈降部に水が溜まってできたといわれ、周囲の山々や海、5つの湖が入り組んで造り出すその美しい四季折々の景観は、『万葉集』にも歌われている。
九頭竜川の上流、大野市柿ケ島から下山までの峡谷をいう。とくに新緑や紅葉の時期の景観がすばらしく、途中には仏原ダムや仏御前の滝などのみどころがある。峡谷に沿って国道158号が走り、峡谷美を眺めながらドライブできる。
越前海岸一の景勝地で、高さ130mもの断崖がそそり立ち、荒々しい波が打ち寄せダイナミックな景観が楽しめる。また、岬からの眺望はすばらしく、展望台からは、東尋坊や敦賀半島を一望。岬の突端の海抜132mの頂上部には、白亜の越前岬灯台が立ち、岬のシンボルになっている。付近には越前水仙の群落があり、12~1月のシーズンともなれば、日本海を背景にして可憐な越前水仙の花々が咲き誇る、越前海岸ならではの美しい景色が広がる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。