ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
昔から、信仰の対象として崇められてきた霊峰御嶽山。雷鳥やニホンカモシカが生息し、高山植物の宝庫でもある。最高峰の剣ケ峰は標高3067m。頂上からは北アルプスの山並みや富士山が見渡せ、感動を味わえる。自然豊かな登山道は、濁河温泉登山口から飛騨頂上まで約4km、約3時間30分のハードコース。登山には十分な装備と、登山届を忘れずに出してから行こう。
神岡町の中央部を南北に流れる高原[たかはら]川。この川に架かる藤波橋から神岡大橋にかけての約500mに渡って険しく切り立った渓谷が続く。川に沿って遊歩道を歩き、自然が織りなすダイナミックな峡谷美を満喫したい。初夏の藤や深秋の紅葉の美しさも格別。
緑の木々が茂り小鳥のさえずりが響く1kmの渓谷には、白滝、二見滝、紅葉滝、鶏鳴滝の4つの滝が連続して姿を現す。遊歩道や階段、東屋が整備されウォーキングを楽しむのにぴったりだ。
御嶽山や北アルプスを一望する、標高1300mの高原。一帯には白樺やカラマツ、スズランが群生。夏でも涼しく、避暑に最適だ。テニス・ゴルフなどが楽しめる。
標高3026mの主峰剣ケ峰を中心に、数々の支峰をもつ。標高2702mの畳平までは、乗鞍スカイラインと乗鞍エコーラインが整備。乗鞍バスターミナル付近は、宿泊施設・売店・食堂がある山頂散策の拠点だ。鶴ケ池畔にみられるハイマツ大群生、コマクサなどの高山植物も美しい。畳平から魔王岳へは片道徒歩15分。徒歩20~25分の大黒岳や富士見岳もハイキングには最適。剣ケ峰頂上まで片道1時間30分と難コースだが、山頂から見渡す南・北・中央アルプスの眺めは雄大。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。