ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
標高1308mのニセコアンヌプリは斜面に3つのスキー場があり、北海道屈指のスキーリゾート地として知られる。夏から秋にはゴンドラを利用して標高1000mの展望台へ登ることができる。展望台は正面にそびえる羊蹄山を望み、遠くは洞爺湖や日本海、噴火湾なども見渡せるビューポイントだ。展望台横からはニセコアンヌプリ登頂の最短ルートが続いている。夏期は山麓駅乗り場前にドッグラン(無料)を設置。愛犬も一緒にゴンドラ乗車できる。
バリエーション豊かな全21コースは、それぞれが独立したレイアウト。交差する場所が少なく、安心して滑ることができる。最高斜度39度のコースから練習に最適なバーンまで、多彩なコースが楽しめる。駐車場横にはスノーエスカレーター設置のキッズパークあり。そりコースとスキーコースに分かれていて、ファミリーで雪遊びが満喫できる。
パウダースノーに恵まれ、上川盆地や大雪山連峰が一望できるロケーションは抜群。宿泊施設も隣接しており、バリエーション豊かな全9コースを1日中楽しむことができる。2016年シーズンにオープンした、センターハウス「スキップ」はレストランや休憩所、コインロッカーやキッズルームなど機能性が充実している。詳しくはスキー場総合案内(0166-85-3056)まで。
良質の雪と多彩なコースが広がる北の峰ゾーンと、ロングランコース主体の富良野ゾーンの2エリア全23コース。1~2月は気温がマイナス10度を下回ることもあるため、その分雪質は道内でも最上級といっていいほど。FISワールドカップの会場として名高く、エキスパートの腕試しにはもってこいのコースが揃う。とはいえ、上級者向きのコースは全体の20%程度で、ロープウェーを使えば、初級者でも上部からのロングクルージングが楽しめる。スノーボードは全面滑走可。キッズフリープログラムとして子供リフト無料を実施。
富良野の自然を満喫できるメニュー多数有。夏期はラフティング7100円やキャニオニング・ダッキー8800円ほか、冬期はスノーモービル2800円~、スノーシュートレッキング6000円、わかさぎ釣り5500円など。一番人気の熱気球は、夏は約5分の係留体験フライト、冬はフリーフライトが楽しめる。
極低温が生み出した自然の贈り物、極上のシルキースノーが満喫できるトマムスキー場。2つの山に跨って多彩な29コースが用意され、ビギナーやファミリー、上級者まで幅広い層が楽しめる。スノーボードは全面滑走可能。最長滑走距離は4200m。モービル、スノーシューなどのアクティビティやツアー、霧氷テラスと、冬のアウトドアメニューも充実。氷のドームが立ち並ぶ「アイスヴィレッジ」では、氷点下ならではのトマムの冬の夜に現れる幻想的な世界、氷の世界ならではの体験を楽しむことができる。
大雪山国立公園内にあり、雄大な景色と国内最上質のパウダースノーを楽しむことができるスキー場。ぬかびら源泉郷での宿泊とリフト1日券がセットになった、お得なスキーパックもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。