
レンタルカヌー
カヌー、パドル、ライフジャケットなど必要備品一式で3300円~と手ごろで、靴1100円などの別途有料レンタルもある。古座駅からスタート地点まではタクシーが便利。明神橋より下流スタート3300円。上流スタート3850円。時期によってコースの制限あり。
- 「古座駅」から徒歩1分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
カヌー、パドル、ライフジャケットなど必要備品一式で3300円~と手ごろで、靴1100円などの別途有料レンタルもある。古座駅からスタート地点まではタクシーが便利。明神橋より下流スタート3300円。上流スタート3850円。時期によってコースの制限あり。
奥瀞峡でスリルを味わうなら、筏下りかラフティングに挑戦してみるのもいい。かつて、熊野で伐採された木材の運搬に一役かった筏。現在この筏を観光用に利用した筏下りが体験できる。筏下りができるのは全国でもこの村だけで、オトノリ~小松間約6kmを1時間で下る。流れが急な難所はオトノリをはじめ3カ所。熟練の筏師がかい一本だけで激流を乗り切っていくさまは見事。所要2時間。同じコースをゴムボートで下るラフティング(料金:7000円~、全装備レンタル・ガイド料・保険料込、休み:12~4月)も人気上昇中。インストラクターが同乗し、指導してくれる。所要3時間。
和歌山マリーナシティにほど近い浜の宮ビーチを目の前に臨む、ウインドサーフィン&スタンドアップパドルショップ。ボードのレンタルのほか、11歳から参加できるスクールを開催。ウィンドサーフィンは初心者~中級者コース、スタンドアップパドルは2時間の体験コースなどが用意されている。タオルと水着持参で2~3日前までの予約が必要。
クジラの町太地ならではの楽しみがイルカと泳ぐこと。森浦湾にあるドルフィン・ベェイスでは、海を囲ったイケスのなかで、イルカと一緒に遊ぶことができる。トレーナーの指導により餌を与えたり、キスしたり、背びれを持って一緒に泳ぐなどのスキンシップを体験。その後、各自イルカと自由に泳ぎを楽しめる。所要時間40~50分。ドルフィン・スイム9350円(子供3歳~小学生まで6050円)、ドルフィン・エンカウンター2750円。
白浜の澄んだ海を存分に味わいたい人には、ダイビングでの海中散歩が一番のおすすめだ。ここでは初心者にも手軽にできる体験ダイビング1万3000円(器材込み、税別)や、本格的なボートダイビング2ボート1万3000円(税別)まで楽しめる。ウェットスーツ・マスク・フィンなどの必要器材はすべてレンタル可。
串本海中公園センター内にあるスノーケリングビーチと宿泊コテージ施設。ビーチの磯の海では数々のサンゴ、温帯と亜熱帯の生き物の観察など、黒潮の恵みを直に体験することができる。ビーチに面した宿泊コテージでは、ビーチサイドで過ごす理想のリラクゼーションを満喫し、日中は目の前のビーチでスノーケリングも。串本の海で遊び、泊まる、特別な体験がある。
穏やかな流れの紀の川で、のんびり楽しめる癒し系。気軽な半日体験は広い河原内でのレッスンで、流される心配は少なく安心。流れに乗る川下りは一日体験がおすすめ。いずれも日常にはない音を感じることができる。
和歌山すはら海岸シーカヤック1日コースの目標地点は苅藻島[かるもじま]、その手前には毛無島[けなしじま]が見える。リバーアドベンチャークラブでは安全講習や基本操作はもちろん、すぐにできるちょっとした操艇のコツを伝授してくれるので、安心して気軽にシーカヤックツーリングを体験できる。集合・解散場所でもあり、艇庫も兼ねている「すはらシーサイドハウス」は更衣室、トイレの他、シャワー設備。シーカヤックは3タイプの中から選べ、本格的な一人乗りシーカヤック、2人乗りシーカヤックや、サーフボードの上に座席が付いているシットオントップカヤックなど、初心者から本格ツーリング志向の方まで幅広く対応している。
シーカヤックで海の息吹をダイレクトに体感。シーカヤック特有の心地よい浮遊感に包まれながら、全く初めての人でも野性味あふれる断崖のそばをこいだり、神秘的な洞くつをくぐったり、沖の無人島に渡ったりと、ダイナミックな非日常体験が味わえる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。