
いちご狩りパーク&いちごカフェ久能屋
駿河湾を一望するハウスに石垣イチゴがずらり。いちごカフェでは、イチゴ生ジュースなどのイチゴを使ったデザートメニューも豊富。希少な白イチゴメニューもある。久能山東照宮へのパーキングも併設している。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
駿河湾を一望するハウスに石垣イチゴがずらり。いちごカフェでは、イチゴ生ジュースなどのイチゴを使ったデザートメニューも豊富。希少な白イチゴメニューもある。久能山東照宮へのパーキングも併設している。
100年以上、イチゴを栽培し続けてきたイチゴ狩り農園。大正皇后陛下やヘレンケラー女史など数多くの著名人もこの農園に訪れた。他では味わえないこの地特有の美味しい石垣イチゴを駿河湾の景色を楽しみながら時間を気にせず楽しむことができる。併設した農園カフェにて新鮮なイチゴをたっぷり使ったスイーツやドリンクも人気だ。来園時は、バスの本数が非常に少ないため、静岡鉄道バスの公式サイトにて時刻表を要確認。
眺めのよい高台の温室で、海を眺めながらイチゴをパクリ。石垣イチゴの甘みを1時間たっぷり楽しめる。お話好きのスタッフが、食べごろイチゴの取り方を教えてくれるなど、アットホームな雰囲気を大切にしている。大きな休憩温室で休んだり、新鮮イチゴを使ったデザートを食べたりしながら、心ゆくまでイチゴ狩りを楽しめる。売店でイチゴの販売もある。
富士山を望みながらいちじく狩りが楽しめる農園。マスイドーフィン、バナーネの2種類が狩れるほか、いちじくの試食も可能。要予約。
伊豆の熱川温泉の温泉街を流れる濁川を少し遡ったところにあるイチゴ狩り園。全ハウスが高設栽培を採用しており、小さな子どもも年配者も立ったままイチゴ狩りが楽しめる。通路もゆとりがあるつくりなのでベビーカーや車椅子でも大丈夫。品種は果汁がたっぷり「紅ほっぺ」と、酸味が少ない「章姫」の2種類で30分食べ放題。受付ハウス内には、バナナなどの南国フルーツの木々が育つ休憩スペースを用意しており、イチゴ狩りの後はのんびりと休憩もできる。小型犬のみケージかキャリーバックに入れて入園可能だ。熱川エリア内無料送迎あり(要問合せ)。
下田の東側に位置する須崎地区は、昔ながらの漁村でカジキ漁が盛んなため、カジキ釣りのイベントが多く行われている。初心者や女性におすすめの体験コースあり。
1ハウスにつき2名以上の1グループが、2時間で完全貸切り利用ができる。お弁当の持ち込みも可能。イチゴのジャムやジェラートも人気。
広大な敷地をもつ農業体験施設。乳製品加工場を中心に、そこで作られたチーズやアイスなどを販売する「まきばショップ」、レストラン、イベント広場、農産品直売所、長期滞在もできる自炊式のコテージ、お花畑などが点在。牛の乳搾りやバター作り各300円、乗馬700円などの体験ができる。周辺にある開拓農協組合員の各農場では酪農体験(要予約)も可。
伊豆にある山の中の小さな農園。高設栽培で章姫、紅ほっぺ60分食べ比べができる。
伊豆の下賀茂温泉に程近い地にあるイチゴ農園。赤ちゃんの様に大切に育てているというイチゴは、農薬を極力抑え、伊豆の海の塩やビタミン豊富な肥料を使用して、人にも環境にも優しい栽培方法で栽培。高設栽培で通路幅が広いのでベビーカーでもOK。品種は「紅ほっぺ」で、イチゴ狩りは60分食べ放題。完熟したイチゴの甘さを味わってもらいたいと練乳の用意はないが、持込みは自由。贈答用イチゴや、甘さ控えめの大人味のイチゴジャム、西伊豆町の飴屋「菊水」とのコラボでてきたイチゴのタネ入りキャンディ「BABY BERRY CANDY」なども販売。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。