
あづみ野ガラス工房
旧豊科町と多摩美術大学の協力で生まれた、ガラス工芸作家を目指す卒業生の工房。制作工程見学のほか、小学生以上なら吹きガラスの制作体験を受け付けている。一輪ざしなどが作れる20分体験コース3850円~(当日受付)。
- 「柏矢町駅」から徒歩25分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
旧豊科町と多摩美術大学の協力で生まれた、ガラス工芸作家を目指す卒業生の工房。制作工程見学のほか、小学生以上なら吹きガラスの制作体験を受け付けている。一輪ざしなどが作れる20分体験コース3850円~(当日受付)。
新鮮なわさびを使って、簡単にわさび漬作り体験(専用箱2個分、所要約20分)ができる。完成品は2~3日寝かせば、よりおいしく味わえる。
貴婦人やオペラのステージ用衣装を身にまとって、セピアやカラーの写真撮影ができる写真館。店内のほか野外撮影も可能で、霧が出てくると幻想的な雰囲気だ。1枚4980円~。
農産物直売所やレストランなどが集まった複合施設。ふれあい体験館ではそば打ち、豆腐作り、わさび漬け体験など郷土色あふれる食の体験が楽しめる。人気のおやき作りは、生地を練り、具を入れて、焼き上げるまでを体験。その場で味わってもいいし、みやげとして持ち帰るのもOK。そば打ち一打ち500g(3~4人分)4200円、おやき1セット12個3300円。
ガラス棒を溶かして模様をつけるとんぼ玉制作をはじめ、酸素バーナーで作る宇宙ガラスペンダント・マドラーなど様々な制作体験が出来る。アクセサリー・お皿・箸置き制作など火を使わない体験は4歳から可能。
二重掛けの釉流しで素朴かつ繊細な味わいを生む高遠焼。ピンクの釉薬を使い、桜の花弁の型押しをした器はみやげに最適。箸置き300円~、桜小皿1000円。要予約で1名から参加OKの体験教室では、手びねり500g2500円~と電動ろくろ1000g4500円の作陶ができ、いずれも所要約2時間。作品は3種類から選べる色合いに焼き上げて約1.5か月後に着払いにて発送してくれる。
卓上ろくろや手びねりで陶芸に挑戦。カップや皿のほか犬の足型プレートが人気。愛犬のかわいい肉球を押そう。約2カ月後完成品を送ってもらえる。1時間コース(500gの土)3000円~。
中部横断自動車道佐久間南ICからすぐの場所に立つ道の駅。「ふるさと自慢館」 には地元の生産者が出荷する農産物が並ぶほか、地酒やプルーン商品などの加工品も人気。食事処では、佐久市名産「鯉のうま煮」や浅間山麓の地粉を使用した「本生そば」など、信州旅行で本場の味が味わえる。特産の桃やプルーンを使用したジェラートが味わえる軽食コーナーや、そば打ち体験会を行う施設を備えるほか、隣接する体験農場では旬の農作物の収穫体験も実施している。
根羽[ねば]村オリジナルブランドの豆腐、乳製品の製造過程を見学できる農産物加工・販売施設。国産大豆を使って作る大杉豆富220円、根羽ソフトクリーム400円などを販売。レストラン併設。自炊型コテージもある。
中央アルプス・南アルプスと2つのアルプスを望む、水と緑と花の町いいじま。地元産農産物、加工品が購入できる。動力水車がまわり精米したお米を販売。とてもおいしく人気。(冬期除く)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。