
道の駅 池田(池田町ハーブセンター)
ハーブ温室やハーブガーデン、ハーブの足湯(いずれも冬期休業)を併設している駅。地元産のハーブを使った特産品や地場産野菜、地酒を販売。6~7月上旬まで、ラベンダーの摘み取り体験ができる(有料)。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
ハーブ温室やハーブガーデン、ハーブの足湯(いずれも冬期休業)を併設している駅。地元産のハーブを使った特産品や地場産野菜、地酒を販売。6~7月上旬まで、ラベンダーの摘み取り体験ができる(有料)。
新鮮なわさびを使って、簡単にわさび漬作り体験(専用箱2個分、所要約20分)ができる。完成品は2~3日寝かせば、よりおいしく味わえる。
軽井沢の滞在時にも楽しめる手頃な雑貨類や、低価格の洋服類のある店。
貴婦人やオペラのステージ用衣装を身にまとって、セピアやカラーの写真撮影ができる写真館。店内のほか野外撮影も可能で、霧が出てくると幻想的な雰囲気だ。1枚4980円~。
農産物直売所やレストランなどが集まった複合施設。ふれあい体験館ではそば打ち、豆腐作り、わさび漬け体験など郷土色あふれる食の体験が楽しめる。人気のおやき作りは、生地を練り、具を入れて、焼き上げるまでを体験。その場で味わってもいいし、みやげとして持ち帰るのもOK。そば打ち一打ち500g(3~4人分)4200円、おやき1セット12個3300円。
安曇野の魅力をあますところなく満喫できる総合観光施設。山岳写真を展示する田淵行男記念館、吹きガラス体験ができるあづみ野ガラス工房などがある。敷地内には湧水も湧き、周辺散策も気持ちいい。
卓上ろくろや手びねりで陶芸に挑戦。カップや皿のほか犬の足型プレートが人気。愛犬のかわいい肉球を押そう。約2カ月後完成品を送ってもらえる。1時間コース(500gの土)3000円~。
はびろ農業公園みはらしファームは、日帰り温泉施設、レストラン、観光農園、農産物直売所などを備え、家族連れで楽しめる農業公園。果物などの収穫体験や機織りや料理などの手作り体験ができる施設も人気だが、ファームの一角にあるダチョウ牧場は子供たちに大人気の施設。世界最大の鳥、ダチョウが間近で見られる。農産物直売所「とれたて市場」でダチョウの卵も販売。
「木曽馬の里」の中にある施設で、地元のベテラン職人がそば打ちの極意を伝授してくれる。開田高原産のそば粉を使い打ったそばは、その場で茹でて食べられる。所要約1時間。
浅間山の構造や火山活動史に加え、そのふもとで栄えた縄文文化を紹介。併設の体験工房では、縄文土器作りなど、ユニークな体験教室400円~に挑戦できる。中期縄文土器が国重要文化財として指定されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。