
ニューさがみや
目の前が相模湾というロケーションが自慢の温泉宿ニューさがみやで、平日なら昼食付きの日帰り入浴ができる。温泉は、伊豆山温泉の「走り湯」を使用。1階の相模湾を望む大浴場もいいが、やはり相模湾を一望する屋上の露天風呂へ。屋上貸切露天風呂も無料で利用可能。2階の食事処での昼食は本格的な懐石料理だ。入浴後は客室でゆっくり休憩できる。
- 「熱海駅」から徒歩21分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
目の前が相模湾というロケーションが自慢の温泉宿ニューさがみやで、平日なら昼食付きの日帰り入浴ができる。温泉は、伊豆山温泉の「走り湯」を使用。1階の相模湾を望む大浴場もいいが、やはり相模湾を一望する屋上の露天風呂へ。屋上貸切露天風呂も無料で利用可能。2階の食事処での昼食は本格的な懐石料理だ。入浴後は客室でゆっくり休憩できる。
伊豆・北川[ほっかわ]温泉で、大人の隠れ家的リゾート旅館。2本の源泉より引く湯は、泉温70℃、毎分300リットルと湯量も豊富。日帰り入浴は、金目鯛や伊勢海老などの伊豆山海の幸は五感で味わう鉄板焼、箸で気取らずに食べられるフレンチ懐石と併せての日帰りプランで利用可。ランチとエステ・入浴をセットにしたプランも好評。温泉大浴場の碧海は、相模湾と伊豆大島を望む絶景のパノラマを楽しめる。吉祥スパにはカップル施術可能なスイートルームやリラクゼーションルームもあり、日帰りでもゆったりくつろげる。
河津温泉の河津川河畔にある薬鉱石を使用した岩盤浴施設。薬石浴とも呼ばれる入浴は、15種類の薬鉱石で造られた床に50~80℃の天然温泉をかけ流して蒸気化し、温泉と薬石から出るミネラル成分を体内に取込んで活性化させるという入浴法。デトックス効果の高い浴室では、浴衣に着替え、ハンドタオルとミネラル水を持って入り10分間過ごす。その後、室外で5分休むことを繰り返し心地よい汗をかこう。男女別に、温泉が満たされた湯船がある上がり湯も。
伊豆大島が目前に見える伊豆北川温泉の「黒根岩風呂」は、波打ち際の露天風呂として有名。浴槽は、自然岩で造られた男性用湯船が2つと、丸い石造りの女性用湯船がある。ダイナミックな開放感と肌にやさしい泉質を一度試すと、やみつきになる人も多い。
堂ケ島温泉の中心地から南に500mほど、漁港の先にある沢田公園の断崖上に設置された町営の温泉施設。駐車場から岩山に延びる遊歩道を登ると、湯小屋が見えてくる。男女別の露天風呂は、3~4人が入れる小ぢんまりとした造り。駿河湾にせり出した断崖絶壁上にあり、眼下に西伊豆の松島といわれる海原が広がる。空が夕焼けに染まる日には、海は黄金色に輝く。サンセットが最大の魅力の露天風呂で、行列ができるほど人気がある。石けん使用不可。
畑薙第2ダムより1km上流。南アルプスの井川登山口近く、白樺林の中の立ち寄り湯。赤石温泉を引湯した市営の施設。食堂では、ヤマメを使った食事や季節の野菜を使った食事がある。
夏休み期間に西伊豆・岩地海岸に開設される温泉を引いた露天風呂。海水浴場にある船の浴槽で、海で遊んだ後など水着で入浴する。無料で温泉に入れるのがうれしい。眺めも絶景だ。
館名の「石花海」とは、駿河湾の海底に広がる浅瀬のこと。反して湾内には水深2500mの深海もあり、その複雑な地形ゆえに多様な魚介が生息、魚の宝庫とされている。そんな駿河湾の海の幸を供することが自慢の宿だ。日帰りでも利用可能な、海と空のパノラマが広がる露天風呂には、自家源泉を100%かけ流し。夕刻には伊豆半島の先に沈む太陽を見ながら、夜は星空を眺めらながらリラックスできる。温泉は保湿効果に優れ、湯冷めしにくいとされるナトリウム・カルシウム-塩化物泉。全館畳敷きなので、素足でのんびりと過ごせるのもいい。
修善寺温泉の温泉街の中心に位置しながら、1万5000坪の雄大な自然に抱かれるように佇む宿。日帰り入浴は、2つの露天風呂付き大浴場と貸切露天風呂で楽しめる。モダンな造りの大浴場は広く気持ちがいい。露天風呂は、それぞれ空間デザイナー辻村久信氏デザインによる、夜の闇にガラスの浴槽が淡い光を放ちまるで宙に浮かぶ箱舟のような光の露天風呂と、達磨山に沈む夕日を眺めながら湯浴みできる夕焼けの露天風呂。岩と伊豆石の2つの貸切露天風呂は、修善寺温泉街や周囲の山々を眺められ開放的だ。
安倍川の支流の一つ、中河内川の源流沿いにある口坂本[くちさかもと]温泉の共同浴場。山々に囲まれた温泉郷で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。浴槽は30人ほどが入れる広い温泉浴場と庭園を望む露天風呂がある。食事の施設はないが、休憩室へ持ち込みは可能だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。